ソラマメブログ › 忍道 SL忍法帳 › NoR-RP sim › NoR に巣くう怪人達-Ⅶ

2008年11月17日

NoR に巣くう怪人達-Ⅶ



今日紹介するのは、簡単に言えばロボット系~ 日本人的な感覚から見ると
どこか幼稚に見えてしまうだろうが… ここでは至って大真面目な存在なのだ

Machina: マシーナ  俗称:サイボーグまたはバイオメカニカル


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


NoR のWARPS システムでは未だ解明されぬ未知数の部分が非常に多い
種族 《10種 》 それぞれの職種 《接近挌闘、遠距離攻撃、回復支援攻撃 》
使用できる各スキル能力も微妙なニュアンスでバランスが取られているんだ

 豆さん堂のAOを使う強豪のサイボーグ戦士


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


WARPS の歴史も一年程と短いために種族能力に対して比較検討 解明すら
ままならず最近に為ってようやく少しづつ明るみに出てきた程度らしいのだが
しかも前回のリロールに合わせスキルの見直し修正が加えられ至って難解だ


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


そうなると攻撃、防御、回復、を増幅させるスキルを自己発動できる種族こそ
有利な種族 職種となるのだが発動時間を短く制限しバランスが取られている


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


 バトル スーツ装備型… 余り美しくないのは…
あははw 日本人なら美形戦士に仕上げるところでしょうが~ナイスセンス!


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


このマシーナって種族は 何となく銃弾効果が出にくい様に感じるんだよね
獣人は挌闘力が強い様にも感じるし 種族ごとの味付けが有るのかもだな
サイボーグって事だから銃の扱いや命中精度が若干良かったりするのかな


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


ロボ コップ型の完全機械仕様です・・・ロボット
AOも凝っていて動くと『ジーガチャン、ジーガチャン』と機械音を発しますよ


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


あははw トランスフォーマーかよww 本気だ!


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


非常に珍しいですよ、女性マシーナの扮装姿は
滅多に見られる女性ロボじゃ有りませんからね~ 実に貴重な写真ですよコレ


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


んで、やっぱ居るのよ~ヒューリーロボットもw
あははw 何でも有りだな~NoR の世界は 視覚的要素を楽しむのが一番だ


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


しかも最近は スナケムの 『ブログを拝見ししましたよ~』 なんて嬉しいこと
言ってくれて来訪される方々がボチボチ遊びに来てくれる様に成ったんです


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


今日は モモンガさんと レニーさんの登場です

NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


アリス07さんは 漆紅からの参戦です、ヨロシク
う~ん、彼女の剣は ベルちゃんが海外から持ち込んだ 改造剣だ懐かしい
プッシュやキル モードが付いたフルパーミッションだからコピーが出回って
ナルト忍者RP でもチョクチョク見掛けたよ、現在では誤作動してるみたい
以前の様な破壊力と プッシュ効果は、もう期待できないのが残念だけれど
この剣のスクリプトは 自作した剣に組み込んで動かせる楽しみが有るかも


NoR に巣くう怪人達-Ⅶ


cici レモンさんは、何だか経験豊富そうですよ~

どうしても海外の方々に主導権を預ける形ちの日本人グループなのですが
こうして日本人のプレイヤーが少しづつ増えて来ると勇気づけられますよネ
SL での生活にマンネリを感じてたら是非こちらで 会話でも楽しんで下さい
知らぬ間にレベルアップしてますから~ 英語なんか出来なくても大丈夫さ


NoR はコチラ
http://slurl.com/secondlife/Megapolis/170/161/41



同じカテゴリー(NoR-RP sim)の記事画像
メタルだぜ!・・・(爆)
WARPS 採用のSIMが有るじゃん
ロールプレイは楽しいよ!
新規参入者が来訪して
CCS コンバット 探訪記
Megapolis 消失…再びw
同じカテゴリー(NoR-RP sim)の記事
 メタルだぜ!・・・(爆) (2009-05-11 21:46)
 WARPS 採用のSIMが有るじゃん (2009-05-10 14:20)
 ロールプレイは楽しいよ! (2009-05-08 19:22)
 新規参入者が来訪して (2009-05-07 15:46)
 CCS コンバット 探訪記 (2009-05-05 16:52)
 Megapolis 消失…再びw (2009-05-01 19:24)

Posted by 砂煙 at 17:59│Comments(0)NoR-RP sim
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。